2.9〜だってキムタクにはなれないから〜

こんにちは。
唐突ですが、
【パーソナルカラー】というものをご存知でしょうか?

ご存知な貴女は意識高いと言わざるを得ない。

今年のパワーワード。
それが【パーソナルカラー】です(嘘)

超簡単に噛み砕いて言えば、
「私に似合う色」という事です。

似合う色の見つけ方は専門的なのでここでは置いておいて、

以前、私も診断してもらいました。

すると…

その似合うであろう色の部類(同じ青でも似合う青と似合わない青がある)が私のワードローブの中には存在していない事が判明。

そうなんです、実は自分に似合う色というのを認識していない事が多いんです。

ここで大事なことは、

似合う色=好きな色…
ではないということなんですね。

ワードローブを見直してみると、
同じような色の洋服が多い事に気付きませんか?

自分の趣味や好みに走ると同じような色味を選んでしまいがち、

もしかしたら、似合う色とは限らないかもですよ…。

まぁ、そんな事もありまして、
私も今年は40になりますからね。
いつまでも好きな洋服を着るのではなく、
似合う洋服を着る事も覚えないとと思いましてね、

今回はパーソナルカラー診断に基づいて洋服を選んでみたりしたわけです。

ちなみに、

パーソナルカラー診断により意外な事実が判明したのですが、

どうやら、私はあの!木村拓哉さん!
と同じ部類の色が似合うのだとか。

なんと!あのキムタクと同じ!

そうか。
カラー診断に従えばキムタクになれるのか!←違う

で、選んでみたのが。

分かりづらいか。
(ちなみに花粉症)
あの、黄土色?ベージュ?みたいな。

うん、まぁキムタクからは遠く離れた場所にいますけれども。

しかし今までのワードローブには無い色味で新鮮さは感じます。

お客様からも
「なんか新鮮」みたいに言われ。

感触的に悪くは無さそうな。

大人になった私たちは、
これから好きな洋服を着るだけではなく、似合う洋服を探してみる事で新しい風を入れ込まないとなぁと。

髪型も同じで、私の好きな美容師さんが仰ってましたが、
「若いうちは好きなヘアスタイルで楽しんで、大人になったら似合うヘアスタイルを着こなすのが粋」みたいな。

大人の粋なオシャレを楽しみたいね。

さて、
自宅で嫁さんに、

「キムタクと同じ色が似合うんだよ?」と言ってみたが、

「キムタクではないけどな」と当たり前の返事が。


「キムタクではないけどな」
⬇︎
「キムタクじゃなくて良い」
⬇︎
「キムタクよりあなたが良い」
⬇︎
「あなたの方が良い」

なるほど、そう言いたいんだなと勝手に解釈しました。

今月で結婚18年。
これが夫婦円満の秘訣。

長々とくだらないブログ。

あ、明日からの数日間は愛のこもったチョコレート差し上げてまーす。

じゃーね。





0コメント

  • 1000 / 1000

Apartment Hairグループ
Place
COLORSTAND
GUESTs
DEPT.

新しいスタッフを随時募集中!
新卒アシスタント
基本給170000+精勤手当7000~10000(社保、雇用保険完備)
中途スタイリスト
基本給200000+精勤手当7000~10000+売上歩合6~35%
(昨年度実績トップスタイリスト年収800万)
Apartment Hairグループは佐賀市内に5業態を展開する会社です

経営理念は『会社はデザイナーの幸せを追求します。
デザイナーはお客様の喜びを追求します。』

美容師のキャリアや希望に合わせた働き方の可能性を広げていきます!
美容師をライフワークとして楽しんでもらうことが
目の前のお客様の『美』や『喜び』を追求できると考えます。

アパートメントヘアーで美容師の可能性を広げて
一緒に美容師ライフを楽しんでいける仲間を募集中!

気になる方はお気軽にご相談ください
見学随時受けてけています♪